• and
  • or

【大津市版】相続に強いおすすめ専門家一覧と相談する専門家の選び方

1.大津市で相続する時の相談先の選び方

悩みの内容別に適切な相談先をざっくりまとめたのが以下の一覧です。

  • 相続人同士で揉めているなら……弁護士に相談!
  • 相続税の申告や節税について聞きたいなら……税理士に相談!
  • 不動産登記が必要なら……司法書士に相談!
  • 資産に不動産が含まれておらず、相続人同士でトラブルもないなら……行政書士に相談!

以下でさらに詳しく、相続に関する代表的な悩みと、専門家がそれぞれどんな内容に対応可能かを表でまとめました。

【相続に関する代表的な悩みの内容と、それぞれに対応できる専門家 一覧】

 

弁護士

税理士

司法書士

行政書士

遺言書の作成※サポート

法定相続人の調査

相続財産の調査

相続放棄の申述


※代理申請可能

×


※書類作成のみ可能

×

相続人同士でのトラブル解決

×

×

×

相続トラブルの代理交渉

×

×

×

遺産分割協議書の作成

×


※不動産相続に限る

相続登記(不動産の名義変更)

×

×

相続税の申告

×

×

×

相続について、流れや基本的な情報を知りたい方はこちらの記事をご参照ください。

【滋賀県版】不動産相続&売却の流れと手続きマニュアル へリンク

なお、相続について「まずは相談してみたい」という方は、大津市の無料法律相談をご利用いただけます。
大津市 無料法律相談

2.弁護士に相談できる内容と、大津市のおすすめ弁護士

2.弁護士に相談できる内容と、大津市のおすすめ弁護士

2-1.弁護士に相談できる内容

相続人同士で揉めている時には、弁護士に依頼しましょう。
相続人同士のトラブルや、遺言書・遺産分割協議書の内容に関する相談は法律が関わるため、弁護士のみの専門分野となります。

他にも、法定相続人・相続財産の調査など、相続に関するほぼすべての業務に対応可能です。
ただし、他の専門家と比べて依頼費用は高額になる傾向があります。

2-2.大津市のおすすめ弁護士

大津市のおすすめ弁護士を3件ご紹介いたします。

・レーク総合法律事務所
レーク総合法律事務所は弁護士経験13年以上の豊富な実績を備えた弁護士が対応してくれます。
相続にも精通し、遺産分割における相続人同士のトラブルや相続放棄、さらに生前対策として遺言書の作成サポートなど幅広いお悩みに対応可能です。
相談料は30分無料となっていますので気軽に相談しやすいでしょう。

〒520-0056大津市末広町8-12マルマンビル3階
電話:077-510-0140
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://www.lake-law.com/

・弁護士法人 キャストグローバル【滋賀大津駅前事務所】
弁護士法人キャストグローバルは、国内に23拠点、海外にも複数の拠点を持つ日本最大級の士業グループの一員であり、滋大津市にも「滋賀大津駅前事務所」を構えています。
相続問題の取扱実績が豊富な弁護士による適切なアドバイスの提供が可能です。
また、「迅速・親切・丁寧」をモットーにスピーディーな対応を心掛けているため、安心して相談が進められるでしょう。

〒520-0044滋賀県大津市京町町3-3-1 A&M・OTSUビル 2階
電話:077-527-0023
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
HP:https://castglobal-law.jp/office-shiga/

・弁護士法人 関西はやぶさ法律事務所
はやぶさ法律事務所は、相続問題に深い知見があります。
遺産分割の争い、遺言書の作成、成年後見人の選任など、相続に関する問題のサポートが可能です。
弁護士経験20年以上の経験豊富な代表弁護士が依頼者の話をじっくり聞き、解決に向けた最善策を提案します。

〒520-0051大津市梅林1-15-30林ビル本店2階
電話:077-527-6835
HP:https://www.k-hayabusa.com/

・滋賀弁護士会
滋賀弁護士会は滋賀県弁護士会館、大津地区の担当弁護士事務所で法律相談等を行っており、相続問題の相談も受け付けています。
また、平日に加え休日(原則第2土曜日、第4日曜日)も対応可能ですので詳しくは公式ホームページをご覧ください。

滋賀県弁護士会館
〒520-0051滋賀県大津市梅林1-3-3
電話:077-522-3238
受付時間:9:00~12:00/13:00~16:00
HP:https://shigaben.or.jp/legal_advice/

3.税理士に相談できる内容と、大津市のおすすめ税理士

3.税理士に相談できる内容と、大津市のおすすめ税理士

3-1.税理士に相談できる内容

税理士は税金の専門家なので、税金面でのサポートをしてもらえます。
主に相続税に関して相談することになるので、そもそも相続税がかからないことが確実な場合は、基本的に相談の必要はありません。

相続税が発生する場合は、「相続財産はどのくらいあるのか」「相続税はいくらくらいかかるのか」「限定承認、相続放棄の選択はどうすべきか」といったことの助言のほか、相続税の申告を代行してもらえます。

ただ、節税について相談したい場合、相続税を払いすぎてしまった場合などには、相談する必要があります。

3-2.大津市のおすすめ税理士

大津市のおすすめ税理士を3件ご紹介いたします。

・石井重洋税理士事務所
石井重洋税理士事務所は相続税のお悩みにも積極的に受け付けています。
相続税がいくらかかるかといった相談から、相続税申告までの手続き、必要資料のサポートを行います。
「正しい申告と適正な納税を支援すること」を信条とし、最適な節税対策の提案が可能です。

〒520-0043滋賀県大津市中央3-4-16
電話:077-511-9396
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://ishiizeirishi.com/

・野口会計事務所 
野口会計事務所は相続問題にも精通し、相続税の申告サポートを行っています。
さらに、相続対策として節税方法や遺言書作成のアドバイス等、相続発生前、発生後で状況に応じた適切な提案も得意です。
オンライン相談も開始しており、自宅や会社から気軽に相談が可能です。

〒520-0812滋賀県大津市木下町17-12 芙蓉ビル5階
電話:077-523-0077
営業時間:9:30~17:00
HP:https://noguchikaikei.com/

・税理士法人なぎさ中央会計
なぎさ中央会計では相続税や贈与税に関する相談を、経験豊富な税理士が対応してくれます。
加えて、司法書士、弁護士といった他士業との連携もあるため、柔軟且つ幅広い提案を得意とし、相続のお悩みにワンストップでサービスを提供することが可能です。

〒520-0806滋賀県大津市打出浜4-5 イトウビル2階
電話:077-527-5762
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
HP:https://nagisa-tax.com/

・【無料相談】近畿税理士会 大津支部
近畿税理士会では、滋賀県税理士会館にて無料相談会を実施しています。
相談時間はお一人30分です。日時や予約方法など詳しくは公式ホームページをご覧ください。

滋賀県税理士会館
〒520-0043滋賀県大津市中央4-8-19
電話:077-537-2968
営業時間:9:00〜17:00
HP:https://zeirishiotsu.org/free-consultation/

4.司法書士に相談できる内容と、大津市のおすすめ司法書士

4.司法書士に相談できる内容と、大津市のおすすめ司法書士

4-1.司法書士に相談できる内容

司法書士は、「遺産の中に不動産が含まれていて、なおかつ相続人同士で揉め事が起きていない場合」に相談すべき専門家です。

相続登記は原則司法書士しかできませんし、その他にも相続人・相続財産調査や遺言書・遺産分割協議書の作成など、相続において幅広い分野をカバーしています。弁護士に比べ、依頼費用も安いことが多いです。

ただし、相続人同士で揉めている場合、その解決が出来るのは弁護士だけです。したがって、結局弁護士にも頼むことになるので、注意が必要です。

4-2.大津市のおすすめ司法書士

大津市のおすすめ司法書士を3件ご紹介いたします。

・山中司法書士事務所
山中司法書士事務所は、相続における幅広いお悩みを受け付けており、迅速かつ的確に解決することを目指しています。
遺産分割のトラブルや遺言書作成に加え、相続した不動産の登記手続きや贈与に関するお手伝いも可能です。

〒520-0051滋賀県大津市梅林2-3-18
電話:077-524-8894
営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://www.yamanaka-shihosyoshi.com/

・佐々木中央司法書士事務所
佐々木中央司法書士事務所は、1998年の創立以来、迅速・確実・丁寧・良質な法的サービスの提供をモットーに、多岐にわたる法務サービスを提供しています。
なかでも相続に関しては深い知見を持っており、相続手続きのサポートはもちろん、生前贈与や成年後見に関する相談も受け付けています。
初回相談は1時間無料となっており、気軽に相談がしやすい環境が整っています。

〒520-0034滋賀県大津市三井寺町3-48
電話:077-522-1919
営業時間:9:00〜17:00
HP: https://www.sasaki-central.com/

・ふじの司法書士事務所
ふじの司法書士事務所は、地域に密着し「身近なまちの法律家」として法的なお悩みを気軽に相談できる場を提供しています。
特に相続に関しては、手続きのサポートをはじめ遺産分割や相続登記など幅広い提案が可能です。また、遺言書作成といった生前対策の相談も受け付けています。

〒520-0005滋賀県大津市高砂町2-12-102
電話:077-510-8007
営業時間:9:00~17:00
HP:https://fujinoshihou.com/

・【無料相談】滋賀県司法書士会
なお、滋賀県司法書士会で相続の相談窓口を設けています。
相談は無料で、最寄りの司法書士を紹介してもらうことが出来ます。
また、平日に限らず土曜日でも相談可能な日もありますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。

滋賀県司法書士会館
〒520-0056滋賀県大津市末広町7-5
電話:077-525-1093
受付時間:9:00~12:00/13:00~17:00
HP: https://sigakai.com/soudan/

5.行政書士に相談できる内容と、大津市のおすすめ行政書士

5.行政書士に相談できる内容と、大津市のおすすめ行政書士

5-1.行政書士に相談できる内容

行政書士は、「遺産の中に不動産が含まれておらず、なおかつ相続人同士で揉め事が起きていない場合」に相談すべき専門家です。

遺言書の作成サポートや相続人・相続財産の調査、遺産分割協議書の作成など、幅広い業務に対応しており他の専門家と比べて費用も安価に済みます。
なお、自動車の名義変更が必要な場合は、行政書士のみが対応可能です。

5-2.大津市のおすすめ行政書士

・いちほ行政書士事務所
いちほ行政書士事務所は相続におけるお悩みに積極的に対応しています。
相続手続きはもちろん、遺言書作成など生前対策の問題も解決可能です。
必要に応じて司法書士や税理士といった専門家とも連携して最善の提案を行います。
初回の相談費用は無料となっていますので、相続のことでお困りの方は一度相談してみると良いでしょう。

〒520-0044滋賀県大津市京町4-5-13澤甚本館ビル302
電話:077-572-7424
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://sozoku.office-ichiho.com/

・行政書士オフィスさらら
行政書士オフィスさららは、相続手続きや遺言書作成のサポートを専門とする行政書士事務所です。
相続が発生してからの手続きや遺言書作成といった「終活」のサポートも積極的に行っています。状況によっては司法書士、税理士と連携しながら柔軟な提案が可能です。

〒520-0036滋賀県大津市園城寺町246番地 三井寺内
電話:077-522-0710
営業時間:9:00~17:00
HP:https://calala-souzoku.com/

・行政書士 酒井拓磨事務所
酒井拓磨事務所は、相続手続き一括サポートを行っています。
戸籍の収集から遺産分割協議書など複雑な手続きも全てお任せすることが可能です。
加えて、遺言書作成など生前対策に関するお悩みにもお答えできます。

〒520-0822滋賀県大津市秋葉台30-3
電話:077-509-8082
営業時間:10:00~20:00
HP:https://g-sakai-office.com/

・【無料相談】滋賀県行政書士会
滋賀県行政書士会では、滋賀県行政書士会館にて無料相談会を月に数回開催しています。
相続、遺言、成年後見などの相談が受けられます。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。

滋賀県行政書士会館
〒520-0056滋賀県大津市末広町2-1
電話:077-525-0360
受付時間:9:00~17:00
HP:https://www.gyosei-shiga.or.jp/sodan/muryo/

これらの記事もお薦めです。

関連記事

  1. 【滋賀県版】「不動産相続に伴う売却」事例集

  2. 【滋賀県版】相続した実家・空き家のおすすめ活用方法4つ

  3. 【滋賀県版】相続時におすすめの不動産会社10選

  4. 【大津市版】相続時におすすめの不動産会社ランキング

Banner

  1. 【滋賀県版】相続時におすすめの不動産会社10選

    2025.04.28

  2. 【滋賀県版】相続した実家・空き家のおすすめ活用方法4つ

    2025.04.28

  3. 【滋賀県版】不動産相続&売却の流れと手続きマニュアル

    2025.04.28

  4. 【滋賀県版】「不動産相続に伴う売却」事例集

    2025.04.28

  5. 【大津市版】相続に強いおすすめ専門家一覧と相談する専門家の選び方

    2025.04.28

  1. 親名義の不動産を売却する際の注意ポイント

    2019.01.18

  2. 不動産売却時のつなぎ融資って?

    2019.01.16

  3. 不動産売却における手付金とは?どれくらい払うもの?

    2019.01.13

  4. 不動産売却のメリットやリスクとは?

    2019.01.10

  5. マンションや不動産を売却した!確定申告っている?書き方や必要書…

    2019.01.07

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

to top TOPへ戻る