コンテンツ
1.江戸川区で相続する時の相談先の選び方
悩みの内容別に適切な相談先をざっくりまとめたのが以下の一覧です。
- 相続人同士で揉めているなら……弁護士に相談!
- 相続税の申告や節税について聞きたいなら……税理士に相談!
- 不動産登記が必要なら……司法書士に相談!
- 資産に不動産が含まれておらず、相続人同士でトラブルもないなら……行政書士に相談!
以下でさらに詳しく、相続に関する代表的な悩みと、専門家がそれぞれどんな内容に対応可能かを表でまとめました。
【相続に関する代表的な悩みの内容と、それぞれに対応できる専門家 一覧】
|
弁護士 |
税理士 |
司法書士 |
行政書士 |
---|---|---|---|---|
遺言書の作成※サポート |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
法定相続人の調査 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
相続財産の調査 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
相続放棄の申述 |
〇 |
× |
△ |
× |
相続人同士でのトラブル解決 |
〇 |
× |
× |
× |
相続トラブルの代理交渉 |
〇 |
× |
× |
× |
遺産分割協議書の作成 |
〇 |
× |
〇 |
〇 |
相続登記(不動産の名義変更) |
〇 |
× |
〇 |
× |
相続税の申告 |
× |
〇 |
× |
× |
相続について、流れや基本的な情報を知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
なお、相続について「まずは相談してみたい」という方は、江戸川区の法律相談をご利用いただけます。
江戸川区 法律相談
2.弁護士に相談できる内容と、江戸川区のおすすめ弁護士
2-1.弁護士に相談できる内容
相続人同士で揉めている時には、弁護士に依頼しましょう。
相続人同士のトラブルや、遺言書・遺産分割協議書の内容に関する相談は法律が関わるため、弁護士のみの専門分野となります。
他にも、法定相続人・相続財産の調査など、相続に関するほぼすべての業務に対応可能です。
ただし、他の専門家と比べて依頼費用は高額になる傾向があります。
2-2.江戸川区のおすすめ弁護士
江戸川区のおすすめ弁護士を3件ご紹介いたします。
・原田綜合法律事務所
原田綜合法律事務所は、民間不動産会社出身で宅地建物取引士の資格を持つ弁護士が代表を務める法律事務所です。
遺産分割に伴う不動産売却や不動産賃貸・管理などの不動産に関する問題解決に注力しており、不動産投資等の処理も多くの実績を誇ります。
専門弁護士や税理士、司法書士、不動産業者とも連携をとり、多角的なアドバイスを実施しています。
〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7-27-3 第3イーストビル5階
電話:03-5876-7420
営業時間:10:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://www.harada-law.jp/
・江戸川葛西相続法律事務所
江戸川葛西相続法律事務所は、代表が弁護士、税理士、会計士準会員のトリプルライセンス保有者です。
弁護士以外のライセンスを生かして、連携の必要なくスピーディに相続問題の解決に取り組みます。
中でも、遺産分割相続案件の実績が100件以上と豊富で、不動産分割相続にも多く対応しています。
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西5-41-10 BPRプレイス葛西7F-28
電話:03-6808-6786
営業時間:6:00~22:00
HP:https://ek-law.jp/
・西葛西スター総合法律事務所
西葛西スター総合法律事務所は江戸川区の地域密着型法律事務所として、地域のお困りごとに取り組んでいます。
特に相続問題に力を入れており、遺産分割だけでなく親族間での紛争についての相談にもより良い解決を目指して対応しています。
民事訴訟や家庭裁判所の調停・審判を利用するような複雑な事案も相談可能です。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-12-7 ミル・メゾン503
電話:03-6808-7603
営業時間:9:00~20:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
HP:https://nishikasai-lo.com/
・東京弁護士会法律相談センター
なお、以下に掲載する「東京弁護士会法律相談センター」では、新宿総合法律相談センター、霞が関法律相談センター、錦糸町法律相談センターなどで弁護士に相談が出来ます。※30分 2,200円(消費税込み)
東京弁護士会 錦糸町法律相談センター
〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-11-5 河口ビル7階
電話:03-5625-7336
受付時間:9:30~16:30(月火金土)、9:30~19:30(水木)
定休日: 日曜日・祝日
HP:https://www.horitsu-sodan.jp/center/kinshicho.html
3.税理士に相談できる内容と、江戸川区のおすすめ税理士
3-1.税理士に相談できる内容
税理士は税金の専門家なので、税金面でのサポートをしてもらえます。
主に相続税に関して相談することになるので、そもそも相続税がかからないことが確実な場合は、基本的に相談の必要はありません。
相続税が発生する場合は、「相続財産はどのくらいあるのか」「相続税はいくらくらいかかるのか」「限定承認、相続放棄の選択はどうすべきか」といったことの助言のほか、相続税の申告を代行してもらえます。
ただ、節税について相談したい場合、相続税を払いすぎてしまった場合などには、相談する必要があります。
3-2.江戸川区のおすすめ税理士
江戸川区のおすすめ税理士を3件ご紹介いたします。
・税理士法人根本税理士事務所
税理士法人根本税理士事務所は「相続手続・相続税申告相談センター」を運営し、不動産税務に精通した税理士陣が円満・スムーズな相続手続きをサポートします。
地域密着型の税理士事務所でありながら、税理士1人あたりの年間相続案件が30件を超える、突出した実績が強みです。
江戸川区エリアの経験値はダントツと自負し、相続税額に大きく関係する土地評価についても広く深い知見を持っています。
小岩事務所
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3-31-14 トーエイ小岩ビル2階
電話:03-6806-9622
営業時間:9:00~19:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
HP:https://www.nemototax.com/
・いれい税理士事務所
いれい税理士事務所は、相続税と不動産関連を得意とする税理士事務所です。
代表の地元である江戸川区葛西に拠点を置き、地域に密着した税務サポートを行っています。
特に、相続税と不動産関連の税金に関しては、経験・実績、幅広い専門知識に基づく的確なアドバイスで、税にまつわる悩み解決をサポートします。
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-4-19 HARUKAS 5F
電話:03-6808-2777
HP:https://www.irei-tax.jp/
・Ain税理士法人
Ain税理士法人は法人税務について特に強い税理士事務所です。
相続税に関しては事業承継に関しても対応が可能なため、相続財産に収益物件などがあるような事業が絡む相続の相談に強いという特徴があります。
また、将来的な相続シミュレーションに基づく相続対策も可能なため、事前対策のパートナーとして大きな力を発揮するでしょう。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-15-9 共栄ビル3F
電話:03-5658-0400
HP:https://ain.tkcnf.com/
・【無料相談】東京税理士会 納税者支援センター
なお、東京税理士会で相続の相談窓口を設けています。
相談は無料で、最寄りの税理士を紹介してもらうことも可能ですので、ご利用ください。
東京税理士会納税者支援センター【電話相談】
電話:03-3356-7137
開設日:月~金
開設時間:10:00~16:00(12:00~13:00除く)
東京税理士協同組合会館【面接相談/予約制】
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-11-1
HP:https://www.tokyozeirishikai.or.jp/general/consultation/support/
4.司法書士に相談できる内容と、江戸川区のおすすめ司法書士
4-1.司法書士に相談できる内容
司法書士は、「遺産の中に不動産が含まれていて、なおかつ相続人同士で揉め事が起きていない場合」に相談すべき専門家です。
相続登記は原則司法書士しかできませんし、その他にも相続人・相続財産調査や遺言書・遺産分割協議書の作成など、相続において幅広い分野をカバーしています。弁護士に比べ、依頼費用も安いことが多いです。
ただし、相続人同士で揉めている場合、その解決が出来るのは弁護士だけです。したがって、結局弁護士にも頼むことになるので、注意が必要です。
4-2.江戸川区のおすすめ司法書士
江戸川区のおすすめ司法書士を4件ご紹介いたします。
・大星司法書士事務所
大星司法書士事務所は江戸川区で相続や登記に関する専門家として実績のある司法書士事務所です。
特に相続登記や不動産名義変更の実績は2,000件以上にのぼります。
相続にまつわる手続きや手配等に関しては、細かな進捗報告で任せきりでも不安がないようにしている点が評価を集めています。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西6-8-15 エステート潤3階
電話:03-6383-2102
営業時間:9:00~18:00(土日祝日・夜間は要予約)
HP:https://www.sozoku-oboshi.com/
・髙木司法書士・行政書士事務所
髙木司法書士・行政書士事務所は「えどがわ相続相談センター」を運営しており、相続問題に高い専門性を持つ事務所です。
代表は相続診断士、民事信託士の資格を持っており、相続をスムーズに進めるための生前対策にも広い知見を持っています。
また、不動産登記、債務整理などにも対応しており、不動産を含む相続に対しても強いことが特徴です。
〒132-0022 東京都江戸川区大杉1-19-7
電話:03-3652-2878
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
HP:https://takagi-shihou.com/
・秀都司法書士事務所
秀都司法書士事務所は登記実務に30年以上携わる司法書士が在籍する司法書士事務所です。
土地や実家の相続に強く、遺産分割協議書の作成にも対応しているだけでなく、被相続人の戸籍謄本取得から土地家屋等の相続不動産名義変更まで、一貫して任せられます。
〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3-32-11 小岩ニューハイツ302
電話:03-6458-9570
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
HP:https://www.syuto-souzoku.jp/
・【無料相談】東京司法書士会 無料法律相談
なお、東京司法書士会で相続の相談窓口を設けています。
四谷の東京司法書士会総合相談センターでの面談による相談、電話に相談、出張による相談など、さまざまなかたちで相続や不動産登記に関する無料相談を受け付けています。
開催日時など、詳しくは公式サイトをご覧ください。
東京司法書士会
〒160-0003東京都新宿区四谷本塩町4-37司法書士会館2階
電話:03-3353-2700(司法書士ホットライン)
HP:https://www.tokyokai.jp/consult/free_consult.html
5.行政書士に相談できる内容と、江戸川区のおすすめ行政書士
5-1.行政書士に相談できる内容
行政書士は、「遺産の中に不動産が含まれておらず、なおかつ相続人同士で揉め事が起きていない場合」に相談すべき専門家です。
遺言書の作成サポートや相続人・相続財産の調査、遺産分割協議書の作成など、幅広い業務に対応しており他の専門家と比べて費用も安価に済みます。
なお、自動車の名義変更が必要な場合は、行政書士のみが対応可能です。
5-2.江戸川区のおすすめ行政書士
江戸川区のおすすめ行政書士を4件ご紹介いたします。
・行政書士阿久津事務所
行政書士阿久津事務所は、測量会社が運営する行政書士事務所で、不動産相続時の境界確定測量にも自社で対応しています。
相続人調査や遺産分割協議書作成、遺言執行業務など相続関連の業務を多く手掛けており、特に生前の相続対策に大きな強みを持っています。
〒132-0021 東京都江戸川区中央1-13-16
電話:03-5663-5061
HP:http://www.s-souzoku.jp/
・司法書士 行政書士 うんの・たかはし法務事務所
司法書士 行政書士 うんの・たかはし法務事務所は、行政書士、司法書士、民事信託士の有資格者が在籍する司法書士行政書士事務所です。
相続にまつわるすべての手続きにおいて、専門の有資格者が対応します。
フットワークが軽く、使い勝手の良い司法書士行政書士事務所として、相続をサポートしています。
〒132-0033 東京都江戸川区東小松川4-45-10 フローラ小松川206
電話:03-6323-2215
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日(事前連絡で対応可)
HP:https://ut-houmu.com/
・ピクシス司法書士・行政書士事務所
ピクシス司法書士・行政書士事務所は、相続人の調査から遺産分割協議書の作成などの行政書士が手掛ける手続きサポートだけでなく、司法書士のみができる相続登記にも対応しています。
面倒な手続きをスピーディに楽に進められる「相続まるごと代行」という遺産整理業務サービスが利用者に特に好評です。
〒134-0091 東京都江戸川区船堀1-4-10-201
電話:03-5605-3311
営業時間:9:00~18:00
定休日:土曜日、日曜日、祝日
HP:https://www.edo-legal.com/
・【無料相談】東京都行政書士会 江戸川支部 無料相談会
なお、東京都行政書士会江戸川支部では毎月第1・3月曜日、グリーンパレスにて無料相談会を実施しています。
予約は不要となっていますので、詳細は江戸川支部サイトにてご確認ください。
東京都行政書士会 江戸川支部
〒134-0083 東京都江戸川区中葛西8-11-1 ミューズ中葛西303 荒井事務所内
電話:080-5185-5071
HP:https://edogawa-gyosei.jp/