• and
  • or

大阪の大国町・元町の中古マンションを高く売るぞ!戦略的な売却査定で300万UP

浪速区は治安が悪い・・・そういうイメージもあるかもしれませんが

大阪浪速区と言えば「ミナミ」と言われる難波がある区です。

その難波の中心街の西側に位置するのが大国町や元町エリアです。

この辺りはどのような地域で、どのようなマンションが売れるのでしょうか。

林 和男 (ハヤシ カズオ)

監 修

株式会社イーナリンク 代表取締役
林 和男 (ハヤシ カズオ)イーナリンク詳細

保有資格

  • 宅地建物取引士
  • 不動産経営管理士
  • 住宅ローンアドバイザー
  • 一級建物アドバイザー
  • 日商簿記2級
  • 損害保険募集人

「大阪市のマンション売却」の専門家として、500件近い実績をもつ。お客様の「利益を追求するスタンス」で多くのお客様から信頼をいただいている。

大阪浪速区大国町、元町付近マンションの売却相場


大阪浪速区のマンション相場ですが、おおむね以下の通りです。

20㎡~30㎡⇒2000万円~3000万円
50㎡~60㎡⇒あまりない
60㎡~70㎡⇒3000万円~4000万円
70㎡~80㎡⇒5000万前後

どちらかと言えば20㎡から30㎡の大きさの単身用マンションの数が多く、60㎡以上のファミリー向けタイプのマンションが売買されている数は少なかったです。

特に50㎡から60㎡の大きさは浪速区では数が限られていました。

代表的なファミリー向けマンションの相場

  • ライオンズマンション難波南(大国町1丁目、築32年、100㎡)
  • ロアジール難波(元町1丁目、築42年、56㎡)
  • 難波シティハイツ(元町1丁目、築45年、70㎡)
  • ヴォンジョルノ難波(元町1丁目、築45年、70㎡)
  • 難波シティハイツ(元町1丁目、築41円、62㎡)

紹介したファミリー向けタイプのマンションはいずれも築年数が30年以上と非常に古いマンションばかりです。

元町エリアには築浅のマンションも少しあるのですが、現状売りに出ている状況ではありませんでした。

元町エリアや四ツ橋を挟んだ難波中エリアはファミリーにも人気なので、そのようなマンションを持っている方は査定してみると意外と高く査定がでるかもしれません。

この地域であればイエウールで査定をしてみるのが良いでしょう。

イエウールで査定する

 

代表的な一人暮らし用マンションの相場

  • エステムコート難波サウスプレイスIVパークグレイス大国町2丁目、築6年、43㎡)
  • レジュールアッシュ難波MINAMI(元町2丁目、築5年、22㎡)
  • エスリード難波駅前(元町1丁目、築18年、19㎡)
  • スワンズ難波パークビュー(元町3丁目、築11年、25㎡)
  • プレサンス難波元町(元町2丁目、築8年、21㎡)

ファミリー向けマンションとは逆で、一人暮らし用マンションは比較的築浅のものも多く見受けられました。

やはりこの地域は一人暮らしの需要が多いのかもしれません。

単身者用のマンション売却を考えている人はマンション.naviというマンション専門の一括査定サイトを使ってみるとよさそうです。

マンション.naviで査定する

 

大国町、元町でマンション購入を考えている人はどんな人?


浪速区の中でも大国町や元町付近でマンション購入を考えている人はどういう人なのでしょうか?

実は大国町や元町は難波からほど近く、ほどよく安いというのがポイントなんです。

浪速区は単身の人が多い傾向がある

まず圧倒的に多いのが単身用マンションの需要が多いことです。

大国町や元町は確かに治安がいいとは言い切れません。

もちろん「家族が住めないほど悪い」という治安ではありませんが、やっぱり単身者に好まれています。

歩いてでも難波にいける地域なのに、そこまで地価が高騰していないという地域でもあります。

それゆえに一人暮らし用の賃貸マンションでも大阪に西区の堀江や新町などの近い地域と比べても格段に安いです。

そういう理由からも大国町や元町は一人暮らし希望者の穴場なのです。

特に元町付近にはファミリー層向けのマンションが建設されるなど、整備が進んでおり、明るい街になりつつあります。

また元町の方が難波に近いのでこれから人気が出てくるかもしれません。

難波から近く投資家が物件を探している傾向もある

難波って実は世界的に有名な都市で、その難波に近いという立地から投資家が物件を探している傾向もあります。

特に中国人マネーも多く入っているようで、分譲マンションを投資対象として買い付けて、賃貸に出しているという状況も多いようです。

特に元町エリアは先ほども説明したように難波にとても近く、最近はファミリー層向けマンションも多く建設されました。

元町にあるリバーガーデンという大規模なマンションも中国人投資家が多く買い付けたという情報も入っています。

それゆえにファミリー層向けマンションや単身用マンションに限らず、投資家が買い付けてくれるという傾向があります。

一部ファミリー向けの需要もある

大国町エリアは繁華街としてそれなりに飲み屋も多く、治安がいいとは言い切れない地域ですので、ファミリー層は避けている印象がありますが、浪速区元町付近はファミリー層が多く入ってきている印象があります。

特に大型の分譲マンションが建設され、公園、病院、スーパー、コンビニなども多くあるので住みやすい地域になってきました。

しかも難波からめちゃくちゃ近い!!

そういう意味で浪速区元町に関してはファミリー層の需要もあると判断できます。

大国町、元町で売りやすい&売りにくいマンション


これらの傾向から、以下のマンションが売りやすく、売りにくいと考えられます。

【売りやすい】単身用の築浅のマンション

まず築浅の投資用マンションはすぐに買いがつくと考えられます。

大国町や元町エリアの地価とマンションの価格は上がっているので、今の間に買っておいて損はないからです。

住む人場合でも単身用マンションを購入し、引っ越しの際に売っても値下がっている可能性も低いですし、

投資用の場合でも将来的に売る時も値下がっている可能性は低く、賃貸に出す場合が考えられます。

そういう意味で大国町や元町エリアでは単身用マンションの築浅マンションは人気があるでしょう。

【売りやすい】ファミリー層向けマンション

大国町エリアだとファミリー層向けマンションは少し売りづらいかもしれませんが

元町エリアに限っては、ファミリー層向けマンションは売れやすいでしょう。

難波に近いので通勤時にも便利です。

また堀江や新町エリアのようにたくさんのファミリー層向けマンションがあるわけではないので、売りに出せば、買い手が付きやすい状況です。

ライバルが少ない×ファミリー層も探している

という状況なので、売りやすいでしょう。

【売りやすい】古くても安いマンション

大国町や元町エリアは大阪西区など比較的治安が安定している地域に比べると治安がいいとは言いづらいので「安く住みたい」という人が探している地域でもあります。

よってファミリー層向けマンション、単身用マンションに限らず、古くても安いマンションであれば売りやすいでしょうし、キレイさを求めるのであれば購入後にリノベーションするでしょう。

【売りにくい】中途半端な価格と広さのマンション

大国町や元町エリアは「単身用」もしくは「ファミリー層」という風にきっちり分かれているので50㎡から60㎡という中途半端な広さは売りづらいでしょう。

どちらかと言えば単身者が贅沢したい広さになるのですが、それであれば同じ浪速区でも湊町エリアや難波中のパークス直結のタワーマンションなどを検討されるでしょう。

もしくは西区などの近い別のエリアを探すと予測されます。

よってあまり物件の数自体も少ないです。

中途半場な広さで、微妙に高いマンションなどは売るのに苦労するかもしれないので、不動産会社の協力が必要です。

【売りにくい】大国町より南側のマンション

大国町や元町エリアのメリットは、難波に近いのに、イメージの悪さなどから安いことです。

しかし大国町より南側になると、難波から離れてしまいますので、売りづらい地域となるでしょう。

といっても大国町であれば御堂筋線が走っているので、個人的には安く買えるのであれば「買い」だとは思うのですが・・・

大国町、元町のマンションを高く売却する方法!!


次に浪速区大国町や元町エリアののマンションを高く売る方法やアイディアをご紹介します。

その地域の利を活かした売り方をしていきましょう!!

浪速区はリノベーションするなら安く売れ

先ほども紹介しましたが、古くて安いマンションは売りやすいです。

逆にリノベーションをして、高くして売るなら、リノベーションせずに安く売ってしまった方が買い手は付きやすいでしょう。

これは「高く売る方法」とは真逆のことになりますが、リノベーションして高く売るということは結局手元に残るお金は同じです。

であれば買い手が付きやすい価格で売りだして、良い条件で売った方が良いでしょう。

ファミリー向けマンションなら浪速区の治安が不安?

ファミリー層向けマンションを売却予定なのであれば、浪速区のイメージをどう説明するのかというのを考えておいたほうがいいでしょう。

確かにイメージは良くないし、治安もいいとは言いづらいですが

住むのに困るほどではありません。

実際、元町エリアなどは歩いてみると夜も明るいところが多く、ライフなどのスーパーやコンビニも多いので暮らしやすいです。

そういうイメージがついてくればもっと値段が上がるとは思うのですが、まだまだそのイメージは定着していません。

よって、買い手の内覧などが入った場合は、浪速区の中でも元町エリアは変わってきているということをしっかりと伝えるのがポイントでしょう。

単身者用マンションは強気で攻めてもよい

単身者用マンションは強気で攻めてもいいです。

なぜなら買い手が「投資したい人」「住みたい人」の2種類に分かれるからです。

大阪の他の地域では「住みたい人」の1種類なのですが、大国町、元町エリアは「投資対象」という色合いが濃くなります。

難波に近いという場所がら、海外の投資家からもイメージがわきやすいです。

逆に西区などは海外の投資家はイメージしづらいかもしれません。。。

そういう意味で単身者用のマンションを売るなら、強気で売買価格で攻めてもいいでしょう。

大国町、元町のマンションを査定する場合はココ使え!

大阪浪速区でも元町なのか、大国町なのかで戦略が変わるので、経験豊富な不動産会社と連携してマンションを売っていく必要があります。

そういう意味で、以下の一括査定サイトを利用して、不動産会社を見つけるのがいいでしょう。

イエウール

まず一番オススメなのが不動産会社の登録者数が1700社と多いイエウールです。

元町エリアのファミリー層向けの戦略
大国町エリアの単身用マンションの戦略

など浪速区は考えることが多いので、多くの不動産会社が登録されているイエウールを利用するのがオススメです。

イエウールの公式サイトを確認

イエイ

同じく1700社の不動産会社が登録されているのがイエイです。

イエイは2007年からサービスをスタートし、不動産会社を厳選したうえで査定をしてくれるので心強いパートナーとなりえる不動産会社と出会えるでしょう。

浪速区は何度もいうように戦略次第では高く早く売れる可能性のある地域なので、大阪市内の中でも戦略の立て方が何通りもあると思います。

イエイを利用して、多くの不動産会社の意見を聞いて、マンションを売ってくれる不動産会社を選定しましょう。

イエイの公式サイトを確認

マンション.navi

またマンションの売却に強い不動産会社が登録されているマンション.naviという一括査定サイトもオススメです。

マンションに特化しているので、経験豊富な不動産会社が登録されており、

戦略次第で高くもなるし、安くもなる浪速区ならではの地域はマンション.naviを活用してもいいかもしれません。

マンション.naviの公式サイトを確認

まとめ

大阪市内の中でも浪速区は難波という繁華街があるので、良いも悪いも戦略次第で決まります。

特に大国町エリアと元町エリアとでは購入者の顔ぶれが変わりますし、地域の雰囲気もがらりと変わるおもしろい地域でもあります。

それだけに、しっかりと考えたうえでマンションを売っていかないと損をする可能性もあります。

逆に言えば、しっかりと戦略を立てて売れば高くマンションを売れるということです。

色んな不動産会社に相談しながら、上手に売っていくようにしましょう。

関連記事

  1. 告知義務は?事故物件(訳アリ物件)のマンションを売る方法と注意点

  2. 任意売却後、クレジットカードは制限されてしまうのか?ローンは組めないのか?

  3. 【心構え】マンション売却時に感じるストレスを知っておけば怖くない!

  4. 福岡市南区のマンション売却相場は?高額で売るポイントまで紹介!

  5. マンション売りたい方必見!売却で後悔しないタイミングとポイント

  6. マンションを売るか貸すかどっちが得?売却と賃貸の10パターン比較したよ!

Banner

  1. 【越谷市版】相続時におすすめの不動産会社ランキング

    【越谷市版】相続時におすすめの不動産会社ランキング

    2025.01.10

  2. 【越谷市版】相続に強いおすすめ専門家一覧と相談する専門家の選び方

    【越谷市版】相続に強いおすすめ専門家一覧と相談する専門家の選び方

    2025.01.10

  3. 1.不動産相続の流れと必要な手続き

    【埼玉県版】不動産相続&売却の流れと手続きマニュアル

    2025.01.10

  4. 【埼玉県版】相続した実家・空き家のおすすめ活用方法4つ

    【埼玉県版】相続した実家・空き家のおすすめ活用方法4つ

    2025.01.10

  5. 【埼玉県版】相続時におすすめの不動産会社10選

    2025.01.10

  1. 親名義の不動産を売却する際の注意ポイント

    2019.01.18

  2. 不動産売却時のつなぎ融資って?

    2019.01.16

  3. 不動産売却における手付金とは?どれくらい払うもの?

    2019.01.13

  4. 不動産売却のメリットやリスクとは?

    2019.01.10

  5. マンションや不動産を売却した!確定申告っている?書き方や必要書…

    2019.01.07

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

to top TOPへ戻る